2023/05/05 沼津旅行 2023年5月19日 雑記 井田の「煌めきの丘」 戸田の「出逢い岬」 出逢い岬から戸田湾を見渡す。 出逢い岬から戸田の街を見渡す。 戸田の食堂「まるさん」で刺身定食をいただきました。 千鳥観光汽船。内浦三津の三津港からの遊覧船に乗船。沼津港からも遊覧船が出ています。 夜は「お魚ダイニングhiro 沼津南口店」に行きました。GW… 続きを読む
2023/04/29 銚子港で夜釣り 2023年5月19日 釣り 今晩は銚子港でウナギ釣り。ドジョウが余ってるので今晩もドジョウを餌に開始。泳がせでフッコも狙います。しかしこの日はまったく当たりがありません。 21時過ぎだったかな。ウナギ釣り友達がアオイソメで1匹ゲットしました。僕のほうはさっぱりです。22時頃に雨雲レーダーの予報通り雨雲が接近しているので撤収しま… 続きを読む
2023/04/25 印旛水門で夜釣り 2023年5月19日 釣り 10年以上前だと思うけどぶっこみの夜釣りだとアメリカナマズしか釣れなくなってしまい、それ以来ここで釣りをすることはありませんでした。 コブハクチョウが急接近。 ちょっと怖い。 急旋回して帰っていきました。 利根川と印旛沼をつなぐ長門川。魚影は濃いです。 活性が高いとあちこちで魚が跳ねます。 ドバミミ… 続きを読む
2023/04/22 九十九里某河川でウナギ釣り ドジョウ餌でもウナギは釣れます 2023年5月19日 釣り 今年初のウナギ釣り。ウナギ針にハリスを結んでこの日を待っていました。 今晩は寒いです。 ウナギ釣りで初めてドジョウ餌でやってみます。 川魚屋さんでドジョウを買ったついでにコブナとワカサギの甘露煮も買いました。 背掛けでやってみますがどうだろう? 僅か10分ほどの時合いで2匹連チャンで釣れたけどそれ以… 続きを読む
手長エビや小魚の生き餌用にクーラーボックスを改造してブクブクを装着 2023年5月19日 DIY クーラーボックスにブクブクを装着しました。生き餌用のクーラーボックスはカインズで7Lタイプを購入。 ドリルで2カ所の穴を開けました。穴に通すパイプに合わせ穴のサイズはφ10mm。 パイプカッターでアクリルパイプをカット。内径はφ6.0mmです。 ジェルタイプのセメダインのスーパーXシリーズをクーラー… 続きを読む
ストレート プラスチックリペアキットで壊れたGENTOS(ジェントス)のヘッドライトを修理した 2023年5月19日 DIY 夜釣りをしていてGENTOSのヘッドライトを壊してしまったので修理しました。割れてしまったプラスチックは接着剤で直そうとしても強度が足りません。こういう場合は熱したワイヤーを埋め込んで溶着するのが一番です。 ストレート プラスチックリペアキットでポリプロピレンやABS樹脂などを接着 17-780の使… 続きを読む
2023/04/13 成田市 「今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを」 2023年5月19日 雑記 肉をがっつり食べに行ってきました。店名が覚えられません・・・w 今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを ワイン押しの店なのにずっとビールを飲んでました。 野菜も食べましょう。 くじに当たったんで4/30にも行ってきました。 このあと焼き鳥屋に行きました。減量しないと・・・。… 続きを読む
2023/04/08 横浜ベイブリッジスカイウォーク 2023年5月8日 雑記 閉鎖されてたと思ってた「横浜ベイブリッジスカイウォーク」が再開放されたようなので行ってみました。 日産の横浜工場で働いてた時はよく大黒ふ頭で釣りをしてたので思い出の場所でもあります。 ここで働いていました。 追浜の寮から出て借りた神奈川新町のワンルーム。横羽線から見えるから通る度に思い出します。 「… 続きを読む
2023/04/07 嵐の横浜中華街 翌日はいい天気 2023年5月8日 雑記 3年ぶりくらいに中華街に行ってきました。写真を撮った時間帯は風雨が小康状態だったけどホテルから向かう途中は傘を広げられないくらいの暴風雨。膝下をびっしょりにさせてお店に入りました。 小さな個人店の「永福楼」さんでお食事。わざわざ中華街に来たのに質素なオーダー。もっと奮発すればよかった。 翌日のお昼は… 続きを読む
2023/04/06 家系ラーメン 「裏武蔵家 西千葉本店」 2023年5月8日 雑記 朝早く起きて仕事を終わらせ、千葉に行って用を済ませてから家系ラーメンで有名な「裏武蔵家 西千葉本店」を訪問。 平日にもかかわらず行列です。 中盛です。ごちそうさまでした。… 続きを読む
2023/04/02 銚子外港で釣ったアナゴをさばく 2023年5月3日 料理 少しは成長したような気がする。ギコギコさせず少しはまっすぐ包丁を引けるようになったかな。まだまだですけどね。… 続きを読む
2023/04/01 利根川河口の銚子港でウナギ釣りの予定が時期が早すぎてアナゴ ドンコ釣りに 2023年5月3日 釣り 今シーズン初めてのウナギ釣り。場所は利根川河口にある銚子港です。 この時期に捕れるドバミミズは小さいからアオイソメとホタルイカを餌にしてみます。あとで考えたらボイルしてない生のほうがよかったかも。 現地の釣具屋さんでおまけにイワシをもらったのでイワシも使ってみました。 ウナギタイムも過ぎ反応がないの… 続きを読む
2023/01/02 千葉県 南房総市 磯笛公園 2023年4月18日 公園 野島埼灯台の近くにある磯笛公園。 無料駐車場があってきれいに整備された公園です。 のんびり過ごすには良いところ。… 続きを読む
2023/01/01 千葉県 君津市 亀山湖 2023年4月18日 雑記 館山の弟の家に行く途中、房総半島の山間部を縦断して亀山湖に寄ってきました。 元旦だからか閑散としています。 ボート乗り場。昔は亀山湖と言ったらヘラブナ釣りというイメージだったと思うけど今はバス釣りなのかな?ネットで検索したらワカサギも釣れるみたいですね。… 続きを読む
2022/12/25 千葉県 山武郡芝山町 ひこうきの丘 2023年4月18日 雑記 「成田空港温泉 空の湯」をチェックアウトしてとりあえずひこうきの丘に来ました。年配の飛行機ファンたちが高そうな機材で写真を撮っています。 遠くに筑波山。 35歳の頃は出張族で2週間にいっぺんは新幹線か飛行機に乗ってたけど成田空港からは飛行機に乗ったことがありません。当時は成田空港からの国内線は高くて… 続きを読む
2022/12/24 千葉県 山武郡芝山町 成田空港温泉 空の湯 2023年4月18日 雑記 クリスマスイブは「成田空港温泉 空の湯」で過ごしました。旅行支援を使っての宿泊です。今年はGO TO トラベルとか県民割りとかを使ってあっちこっち行って15泊以上はしたかな。 カプセルに泊まるのはいつ以来だろう?都内で働いていた時は良くお世話になってました。 露天風呂からは離発着する飛行機が見えます… 続きを読む
2022/12/10 千葉県 若葉区 泉自然公園 2023年4月4日 公園 紅葉が終わって閑散とした泉自然公園に行ってきました。 見所と言ったらこの橋くらいかなw 10日前くらいまでは紅葉できれいだったようです。 公園内は適度なアップダウンがあってウォーキングにはいいかと思います。 池の中にはバスらしき影が見えます。 コイも泳いでいました。 台風で倒れた木がまだそこら中にあ… 続きを読む
2022/11/06 東京都 葛飾区 水元公園 2023年4月4日 公園 水元公園に行く前に柴又に寄り道しました。駅から柴又帝釈天までは賑わいもあって雰囲気もよかった。ウナギ食いたかったなあ。 柴又帝釈天。 柴又駅。このあと金町駅前を通ったんだけど凄く近代的になっていてびっくりしました。 水元公園はとにかく広くて釣りができる場所もあります。グランドシートを敷いて柴又で買っ… 続きを読む
2022/12/03 竹芝客船ターミナル(竹芝桟橋) 2023年4月4日 雑記 東京と伊豆・小笠原諸島などを結ぶ航路ターミナル。 右手にレインボーブリッジが見えます。 船旅での思い出は広島から松山まで乗った時と松山から山口県の柳井まで乗った時。車で北海道までスキーに行った時に乗った青函連絡船は爆睡して記憶に無い。いつか個室で長旅をしてみたいな。 この辺りは隅田川の河口になります… 続きを読む
2022/10/09 埼玉県 さいたま市 岩槻区 岩槻城址公園 2023年3月12日 公園 昔は沼地だったようです。 きぬ号は第3駐車場の隣に展示されています。 八ッ橋。 かつて「きぬ」号として東武鉄道で活躍していた車両。 一度は乗って見たかった電車です。 シートピッチが広い。 新型コロナのため一部座席は着席不可でした。 〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-4… 続きを読む