DIY

ポストの取り付け

ポストの取り付け

2020年11月4日
別になんてことはない作業ですがポストを取り付けました・・・ ポストを引っ掛ける穴があります。 玄関の木部にネジを付けポストを引っ掛けました。 それだけだと不安定なんでL字アングルでポストを支えました。 なんてことはないですね。 ■DIY 修理や自作をするための工具と知識…
クリップ式扇風機の背面スイッチが不便なのでスイッチを追加しました

クリップ式扇風機の背面スイッチが不便なのでスイッチを追加しました

2020年11月4日
クリップ式の扇風機のスイッチは本体の背面にあることが殆どですが不便に感じることが多いと思います。今回も風呂場に設置したクリップ式の扇風機にスイッチを取り付けました。 電源コードを途中で切断。 スイッチの裏ブタを外して電源コードを繋ぐだけ。 ■DIY 修理や自作をするための工具と知識…
ニトリ 突っ張り洗濯機ラック 商品コード: 5653133

ニトリ 突っ張り洗濯機ラック 商品コード: 5653133

2020年10月26日
ニトリ 突っ張り洗濯機ラック 商品コード: 5653133 幅: 55×奥行27×高さ264cm 素材: スチール/繊維板 重量: 約9kg 組み立て図を見ながら間違えのないように組み立てます。 上部突っ張り部。 アジャスターを締めた状態で高さ調整をします。 高さ調整をしました。 アジャスターを緩め…
突っ張り棚のずれ落ち対策

突っ張り棚のずれ落ち対策

2020年7月28日
突っ張り棒や突っ張り棚は簡単に使えて便利なんですが重量物を載せたり長い突っ張り棚だと次第にずり落ちてしまいます。それに壁が薄いボードなんかで突っ張ると壁が湾曲してしまうことも・・。うちの140センチの突っ張り棚も半年毎くらいに位置の修正をしていました。そこで発見したのがこの「突ぱり強力サポート板 大…
トイレの換気扇掃除

トイレの換気扇掃除

2020年7月27日
写真は綺麗な状態ですが掃除をせずにそのままにしておくと細かいホコリがびっしりとこびり付きます。 換気扇のカバーは2本のワイヤーを引っ掛けて留めてあります。外すときはカバーを下げながら引っ掛けてあるワイヤーを外してやります。なお作業をする時は安全メガネとマスクをしましょう。埃が落ちてきます。 トイレの…
トイレの黄ばみ(尿石)を溶かして落とす

トイレの黄ばみ(尿石)を溶かして落とす

2020年7月27日
※気分を害する恐れがある画像が含まれています。ご注意ください。 購入した中古一戸建てのトイレ。ぱっと見はきれいです。※引き渡し時に当然クリーニング済みだったのですが念のため再度除菌をしクリーニングをしました。 そしてこの時にウォシュレットの便器に黄ばみ(尿石)がびっしりこびりついているのを発見。 こ…
ペール缶でバーベキューコンロを自作

ペール缶でバーベキューコンロを自作

2019年3月23日
一斗缶で作ったバーベキューコンロがボロボロになったんで、今度は多少鉄板に厚みのあるペール缶でバーベキューコンロを作ってみました。用意したのは20リットルサイズで値段は800円ほどです。 直径28センチのバーベキュー網。 ジョイフル本田で買ってきたエキスパンドメタル。 炭をペール缶の底に直置きするとす…
物置台を製作して落ち葉や虫が巣を作らないようにした

物置台を製作して落ち葉や虫が巣を作らないようにした

2019年3月23日
ペンキの塗り替えで一時撤去していた物置を戻すのに合わせて物置台を製作して落ち葉や虫が巣を作らないようにしました。以前は直置きにしてたんだけどダンゴムシやクモが住み着き気分が悪かったからね。 とりあえず水洗いしてきれいにしました。 製作と言っても単管パイプを切断機でカットしてアダプターで組んだだけです…
クロス(壁紙)のひっかき傷の補修

クロス(壁紙)のひっかき傷の補修

2018年10月2日
玄関のクロス(壁紙)を引っ掻いて深い傷が出来ちゃったので修復をしました。ついでに誤って開けてしまった穴も塞ぎます。 セメダイン 内壁や木部の凹み・穴埋め用パテ 穴うめパテ 白 HJ-111。 厚めに盛って。 クロスの厚み分くらいサンディング。 セメダイン 多用途接着剤 スーパーX2 クリア AX-0…
焼き鳥やウナギを焼く時に竹串が焦げないようにする器具 串台カバーの製作

焼き鳥やウナギを焼く時に竹串が焦げないようにする器具 串台カバーの製作

2018年6月13日
網の上で焼き鳥やウナギを焼くと竹串が焦げてしまうので竹串にアルミホイルを巻いたりしていましたが、同じ悩みを持つ人たちの工夫を参考にして自分も串台カバーを自作してみました。 アルミ材の平角パイプ。 カセットコンロの幅に合わせてカットし、熱がこもらない様に穴を開けました。 切断面のバリを取り、開けた穴は…
ウナギの泥抜き水槽の製作

ウナギの泥抜き水槽の製作

2018年5月6日
釣ったウナギは無理して針を取らずにハリスを切って、水を1-2センチだけ入れたクーラーボックスに一晩入れておけば泥を吐きます。 今回は釣ってきてすぐに捌くことが出来ない場合やストックするために生かしておく「泥抜き水槽」を製作しました。水槽は蓋付きのコンテナボックスや衣装ケースを使います。ウナギはちょっ…
花壇と床の劣化したコンクリート面の塗装

花壇と床の劣化したコンクリート面の塗装

2017年10月4日
花壇の塗装がベロベロに剥げています・・・。 スクレーパーで簡単に剥げる。あとで気付いたけど下に新聞でも敷いておけば掃除が楽でしたね。 デッキブラシで水洗いしたあとひび割れ補修をしました。コンクリート補修用のパテを充填。 コンクリートは劣化しているので油性のシーラーを塗布後、コンクリート用の水性塗料で…
階段の錆びた鉄柱の塗装と補修

階段の錆びた鉄柱の塗装と補修

2017年10月3日
点々と錆びてます。ワイヤーブラシで錆びを落とし錆止めを塗布。 乾燥後、錆止めが余っても仕方ないので、各鉄柱の下側に錆止めを重ね塗り。一応真鍮のブラシで足付けをしました。 更に各鉄柱全体を「ニッペのカラーさび止め」で重ね塗り。こちらも旧塗膜を剥がさなかったので真鍮のブラシで足付け。素人判断だけどいいん…
ガスボンベ置き場の錆びたスチール扉をローバルアルファで塗装

ガスボンベ置き場の錆びたスチール扉をローバルアルファで塗装

2017年10月3日
ガスボンベ置き場のスチール扉を強力なさび止め効果とめっきに近い光沢感があるという「ローバルアルファ」で塗装してみました。 錆びはそうでも無さそうだけど塗膜がボロボロに剥がれています。 本当は電動工具を使って塗膜を全部剥がしたいのだけど時間と電気がないため、ワイヤーブラシで強くこすって誤魔化します・・…
洗濯機の給水の止水時に「ゴン」や「ドン」とうるさい衝撃音がする水道管対策

洗濯機の給水の止水時に「ゴン」や「ドン」とうるさい衝撃音がする水道管対策

2017年7月22日
アパートやマンションなど集合住宅に住んでいると夜間の洗濯時にする「ゴン」とか「ドン」という給水バルブの開け閉めによるウォーターハンマー現象が気になります。もし隣人が神経質な人なら苦情を言われる可能性があるんじゃないかな。うちは幸い隣人とはあいさつを交わし良好な関係なんで安心ですけど、他の部屋に居ても…
カインズの雑草ブロックシートを庭に敷いた 雑草対策

カインズの雑草ブロックシートを庭に敷いた 雑草対策

2017年7月19日
一般的に売られている安価な黒い防草シートは耐用年数が少なくすぐに雑草が突き抜けてきてしまいます。そこで今回はワンランク上のカインズの雑草ブロックシートを使用してみました。 安価な黒い防草シートとは違い隙間がなく丈夫そうなので期待が持てます。 木槌とアンカーピン。 まずは雑草を刈るんだけど、ブラックア…
水道代(下水道代)が値上になったからシャワーヘッドを節水&手元ストップ機能付きに交換

水道代(下水道代)が値上になったからシャワーヘッドを節水&手元ストップ機能付きに交換

2017年7月9日
全国的に水道管の老朽化が問題になっているとは聞いていましたが、僕の住んでいる市でも同様で、このままでは水道施設が維持できないとして下水道料金について7/1から30%以上の大幅な値上げとなりました・・・。そこで前から思っていた僕自身のシャワーの無駄遣い。使わない間は蛇口を閉めとけばいいんだけどついつい…
エアコンのキュルキュル・ポコポコとうるさい音の対策 虫の侵入も防ぎます

エアコンのキュルキュル・ポコポコとうるさい音の対策 虫の侵入も防ぎます

2017年7月9日
引っ越しを機にエアコンを新品にしたんだけど、エアコンからキュルキュル・ポコポコと気になる音がするので調べてみたら気密性の高い部屋だとよく起こる現象だそうです。そしてその対策は簡単。うちの取り付け業者さんは親切に余ったVVFケーブルをドレンホースの先端に巻いてドレンホースが浮くのを防止してくれていまし…
網戸の外し方と防虫網戸ネット 30メッシュへの張り替え

網戸の外し方と防虫網戸ネット 30メッシュへの張り替え

2017年7月2日
昔の網戸なら矢印のように網戸の下側を両手で持ち、上方に持ち上げれば、網戸の下側がレールから外れるので手前に引くだけで網戸が外せました。しかしいつものように網戸を持ち上げても遊びが無くて持ち上がりません・・・?。 最近の網戸は写真のようにガイドで極力遊びを無くし強風でも網戸が外れない構造になっているよ…
玄関にヘルメット置きの棚を製作

玄関にヘルメット置きの棚を製作

2017年5月1日
OSB合板でヘルメット置きの棚を作りました。棚板はダイソーで買ったMDFボードで上段の棚板は高さが調整できるようにしました。 棚受けのダボ穴をボール盤で開けます。赤丸内のダブルナットで穴の深さを調整。今回使ったOSB合板の厚さは9mmでダボの差し込み深さは7mm。貫通させないよう慎重に作業をします。…
ワークデスクに棚を設置

ワークデスクに棚を設置

2017年4月24日
なんてことない事なんですが・・・一応記録ということで。 コンテナボックスを積み重ねたほうがすっきりするんだけど、いざ使おうと引っ張りだすのが案外面倒なんで2段にして引き出しやすいようにしました。 ■DIY 修理や自作をするための工具と知識…
台所や洗面所のレバー式蛇口の節水方法(水量調整)

台所や洗面所のレバー式蛇口の節水方法(水量調整)

2017年4月7日
台所のレバー式の蛇口。ハンドル式の蛇口は節水コマに交換して水量を抑えることができますが、レバー式の蛇口の場合は止水栓のバルブで流量を調整します。 台所の止水栓を調整してみます。シンクの下側の扉を開けて奥にある点検蓋を開けます。点検蓋が4カ所クリップで留まっているのがわかるでしょうか?僕は点検蓋を上方…
OSB合板 厚さ9mmどうしの接合は釘かスリムコーススレッドで

OSB合板 厚さ9mmどうしの接合は釘かスリムコーススレッドで

2017年3月10日
隣にFAXを置いててFAX用紙分の高さを空けているため、コピー機の上の空間が無駄に空いているから棚を作りました。ぱっと見、板を3枚組んだだけなので、DIYをしたことが無い人から見ても簡単に作れるんじゃないの?と思うかと思います。でもね案外難しいんです。 ホームセンターでよく見るOSB合板は9mmか1…
木工パテで化粧板の補修をしました

木工パテで化粧板の補修をしました

2017年3月10日
床下収納の蓋が楽に開けられるように、食器棚と床との間にスペーサーを入れて食器棚を浮かせそうと思ったんだけど、重さが60キロほどある食器棚をテコの原理で浮かせた際に角を破損させてしまいました・・・。写真のとおりスペースができて蓋の開閉自体は楽になったのですがね。とりあえず木工パテを盛っては削ってを繰り…
窓際に置く重量物に耐えられる本棚を製作

窓際に置く重量物に耐えられる本棚を製作

2017年2月17日
ここに引っ越して来た時は暫定的にカラーボックスを置いていたんだけど、安物のせいか本を並べると棚が重さに耐えられず歪んでしまい役立たず。本棚なのにね・・・。そこで写真の本棚を作りました。 重量物に耐えられるように垂木でフレームを製作。直角接合冶具を使いガタつかないよう慎重に位置決めをしてからドリルで下…