2013/09/14 栗山川 ハゼ釣り 2013年9月16日 釣り 先週はまさかの0匹でがっくりだったので再度栗山川に行って来ました。先週に引き続き魚っ気をあまり感じませんが、時折り魚が跳ねているのでいくらかは状況が改善しているようです。さっそく上げ潮の中で釣りを開始し数投でハゼ君が釣れました。その後もポツポツとハゼが釣れますが、とにかく今日は5センチくらいのコトヒ… 続きを読む
2013/09/07 栗山川 ハゼ釣り 2013年9月7日 釣り 先週に引き続き楽しい思いを・・・と栗山川に干潮時間の11時に行きました。餌は小野釣具店でアオイソメを購入。浅瀬にボラが数匹横たわって死んでいます。そして潮が引いているからか淡水のおたまじゃくしが大量に泳いでいて、水面で息継ぎをしては水中に潜っていきます。(これは池とかでも日常的に見る動作です)しかし… 続きを読む
2013/09/01 栗山川 ハゼ釣り 2013年9月2日 釣り 今週末は荒れるという天気予報はなんだったのか・・・。(千葉以外はたいへんだったようですが)とりあえず夕方までは風が大丈夫みたいなので急遽栗山川にハゼ釣りに行ってきました。 今日は友人も一緒で昼前くらいに到着。とりあえず屋形漁港を覗いてみます。いつもどおりの閑散とした風景。これで魚がたくさん釣れれば最… 続きを読む
2013/08/31 片貝新港 サビキ釣り 2013年9月2日 釣り 週末は天気が荒れるということだったので、29日の夜に片貝に行ったのだけど、土曜日の午前中も風はなんとか持ちそうとのこと。リベンジということで朝マズメ狙いで片貝新港に向かいました。 4時に到着。サビキで開始します。風も穏やかで魚達があちこちで跳ねています。ただ足元はライトで照らしますが小魚が見えません… 続きを読む
2013/08/29 片貝新港 サビキ釣り 2013年9月2日 釣り 前日の早朝に本須賀海岸で日の出を見て、そのついでに片貝新港を覗いてみたら、ばしゃばしゃとボラやセイゴ(だと思う)が跳ねていて、足元もカタクチイワシみたいな小魚がたくさんいました。天気予報では週末は天気が荒れるとのことなので風が強くなる前の8/29の夜に突撃しました。けど片貝新港で釣れたって記憶はほと… 続きを読む
2013/08/24 鹿島港 アジ釣り 2013年8月25日 釣り 前回は雨を言い訳に1匹だけで撤収しましたが、今回は雨に打たれても大丈夫なように合羽持参で鹿島港に向かいました。 今日は早く着いたのでとりあえず港公園に様子を見に行きました。 と言っても景色を眺めただけですが。ボラが1匹元気に跳ねていました。 時折ポツポツと雨が降る中、4時間で11匹。深夜の干潮に向け… 続きを読む
2013/08/03 鹿島港 アジ釣り 2013年8月5日 釣り ここのところ天候が不安定で雷雨が心配ですが鹿島港に向かいました。夜の8時頃に到着。係留ロープやオイルフェンスが張ってあって投げれる場所がありません・・・。しかたなくサビキ仕掛けを足元に落とし様子をみます。開始10分、15センチほどのアジが釣れました。と同時に雨がポツポツ。数回あたりがあったもののなぜ… 続きを読む
2013/07/19 鹿島港 アジ釣り 2013年7月23日 釣り 今年最初のアジ釣りです。仕掛けはサビキ。 季節はずれの北風で港内は波立ち上着がないと寒くて釣りになりません。でも日没から4時間弱で釣果はまずまずのちょうど30匹。 風も強く体力を消耗したので翌日に手開きでエラと内臓を取りました。 夕方、南蛮漬けを作りました。これは一晩寝かせます。 20センチ前後の2… 続きを読む
2013/06/01 霞ヶ浦 小物釣り 2013年7月22日 釣り 日差しは強いものの爽やかな天気の中での快適な釣りでした。珍しくこの日はオオタナゴとクチボソはほとんど釣れませんでした。 テナガエビ マブナ バラタナゴ ヘラブナ カマツカ バラタナゴ オオタナゴのメス バラタナゴのメス ■小物釣り… 続きを読む