2024/08/24 房総ローカル線 千倉-安房鴨川間のE131系に乗車
2024年12月31日
千倉駅から安房鴨川まで内房線のローカル列車に乗車してみました。昭和の時代は千葉からの房総各線の普通は113系の6両だったけど民営化の頃から区間運転の列車が増えて車両も4・6・8両とバラエティになった気がします。もしかしたら10両もあったかもしれない。
2021年から内房線の木更津から外房線の上総一ノ宮までの房総南部に2両編成のE131系が投入されたそうです。
JR東日本ニュース 公式
館山-安房鴨川間は昔から夏以外はガラガラでしたけど鉄道の衰退を実感します。
かつての房総地区は夏ダイヤというのがあって海水浴客を乗せた臨時列車がたくさん走っていました。千倉駅にも9両編成の特急列車が乗り入れていたためか構内は広いです。
乗車する列車が来ました。夏ということもあってか2両編成の車内は賑やかでした。
安房鴨川到着。特急わかしお号かな?
安房鴨川駅前。アクアラインが出来てから急速に鉄道が衰退しました。特急列車の本数も信じられないくらい減りました。
折り返し千倉に戻ります。
こうやって鉄道で移動するのも悪くないですね。
千倉駅に戻ってきてからは車で移動しました。
海水浴場。というか殆どサーファーな気がする。
釣り人がいませんね。白灯は立ち入り禁止の看板がありました。釣り禁止とは書いてないぶんやさしい警告かな。
新型コロナ以降は釣りにたいする規制が多くて肩身が狭いです。一部のマナーの悪い者のせいなのですが。