スマートフォン(SH-06D) スリープ時もSPモードメールを自動で受信するには 2016年6月4日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D 家にいる時はSH-06Dを無線ルーターにWi-Fi接続しているのですが、スリープモードになるとリアルタイムでメールを受信しないで通知シグナルが点灯するだけで、わざわざ「メール問い合わせ」をタップしてメールを受信しないといけません。永らくこのイライラに悩まされていましたが、ふとしたことで解決方法がわか… 続きを読む
スマートフォンの音声をコンポで聞く エレコム Bluetooth オーディオレシーバー LBT-AVWAR700 2016年5月15日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D スマホに入れておいた音楽やサイマルラジオのradikoの音声をラジカセやコンポなどの外部機器で聞くにはBluetooth オーディオレシーバーを使うと簡単です。 エレコム Bluetooth オーディオレシーバー LBT-AVWAR700 iPhone6s/6s Plus対応 NFCペアリング機能搭… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)の電源が入らなくなった 2015年8月27日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D 朝起きて、ふとスマホを見るとメール着信の青色のLEDが点灯していたので、Wi-Fi経由でメールを受信しようとしたところ(僕は通常データ通信はOFFにしています)画面が真っ黒のまんま。電源ボタンを押しても起動しません。最近バッテリーの持ちが悪くなってきてたからそれが原因かな。リセットボタンもないし原因… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)のデータをデスクトップパソコンと共有する(MediaJet) 2014年2月11日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D MediaJetとはシャープ製Android携帯「AQUOS PHONE」に搭載されているアプリケーションソフトでSH-06Dには予めインストールされています。デスクトップパソコンとのデータ共有はUSBケーブルで繋ぎます。 -をタップ。 PC接続 接続されていませんと表示されていますね。 スマートフ… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)のウィジェットの設置方法 2013年6月8日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D 以前は空いたスペースを長押しすればウィジェットの設置ができたのですが、アップデートしたらかいつの間にかウィジェットの設置方法が変更になったようなので記しておきます。 赤丸をタップ 赤丸をタップ 設置できるウィジェットのリストが表示されます。ここでは試しにdocomo Wi-Fiかんたん接続のウィジェ… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)の受信エラー(マイアドレスを確認できないため、Wi-Fi経由でメールを受信できません。) 2013年4月20日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D とくに設定を弄ったわけでもないのに突然受信エラー「マイアドレスを確認できないため、Wi-Fi経由でメールを受信できません。Wi-Fi接続を無効にし、SPモード(FOMA)に接続後、マイアドレスから最新の情報に更新してください。」とアラートがでたり、ただ単に「接続できません。」とアラートが出たりするこ… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)のスクリーンショットをキャプチャしてGmailで送信する 2013年4月5日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D PCのスクリーンショットは + でキャプチャできますよね。でもスマートフォンのやり方は知らなかったのでデジカメで撮っていたのですが、スマートフォンでもスクリーンショットをキャプチャできることを知りましたのでここに記しておきます。なおスマートフォンによって操作がかなり違うようなので、ここではSH-06… 続きを読む
スマートフォン(SH-06D)にdocomo Wi-Fiを導入してみる 2013年3月26日 SHARP AQUOS PHONE SH-06D 2013年3月現在、凄まじい勢いでdocomo Wi-FIのスポットが増えています。うちの近所だとセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・そして京成電鉄の駅。他にもどんどん増えています。まあコンビニだったら車で走ってれば探すのにそんなに苦労はしないので、屋外でのネット利用はたまにっていうレベルの… 続きを読む