2013/09/22 栗山川 ハゼ釣り
今日も元気にハゼ釣り・・・。午後から満潮に向かっての釣りです。 向かい風を受けての釣りですが、1投目からポンポン釣れます。しかし開始2時間ほどであたりが遠のき始め、残り1時間は2匹だけ・・・。でも19センチのハゼが釣れた… Continue Reading
今日も元気にハゼ釣り・・・。午後から満潮に向かっての釣りです。 向かい風を受けての釣りですが、1投目からポンポン釣れます。しかし開始2時間ほどであたりが遠のき始め、残り1時間は2匹だけ・・・。でも19センチのハゼが釣れた… Continue Reading
今年は栗山川に通っていますが今日は気分を変えて作田川に行ってみました。3連休ということもあって早朝からたくさんの人で賑わっています。 満潮から干潮に向かっての釣りです。最初は調子よかったのですがどんどん潮が引いていき場所… Continue Reading
突如イシモチが釣りたくなり夜明け前の吉崎浜に向かいました。 なんせ初めてでどこに仕掛けを投げればいいのかさっぱり。とりあえず遠くに仕掛けを飛ばします。 うんともすんとも言わず日の出を迎えました。隣のおじさんも今日はあたり… Continue Reading
先週はまさかの0匹でがっくりだったので再度栗山川に行って来ました。先週に引き続き魚っ気をあまり感じませんが、時折り魚が跳ねているのでいくらかは状況が改善しているようです。さっそく上げ潮の中で釣りを開始し数投でハゼ君が釣れ… Continue Reading
台所など水まわりの隙間をアルミテープで目張りすることによって、外からの害虫の侵入をだいぶ阻止できたのですが、腐った窓枠からの進入は、アルミテープだけでは対処しきれず、また美観や衛生面でも不安が出てきたので、給湯器を留めて… Continue Reading
先週に引き続き楽しい思いを・・・と栗山川に干潮時間の11時に行きました。餌は小野釣具店でアオイソメを購入。浅瀬にボラが数匹横たわって死んでいます。そして潮が引いているからか淡水のおたまじゃくしが大量に泳いでいて、水面で息… Continue Reading
エコを意識しているわけではないけど、エアコンの設定を高めにしているので夏場は汗をかくし何年も使っていれば臭ってくるものです。(オヤジ臭とは言わないで・・・)何はともあれ、暑い湿気の多い日にちょっと臭ったので水洗いしました… Continue Reading
今週末は荒れるという天気予報はなんだったのか・・・。(千葉以外はたいへんだったようですが)とりあえず夕方までは風が大丈夫みたいなので急遽栗山川にハゼ釣りに行ってきました。 今日は友人も一緒で昼前くらいに到着。とりあえず屋… Continue Reading
週末は天気が荒れるということだったので、29日の夜に片貝に行ったのだけど、土曜日の午前中も風はなんとか持ちそうとのこと。リベンジということで朝マズメ狙いで片貝新港に向かいました。 4時に到着。サビキで開始します。風も穏や… Continue Reading
前日の早朝に本須賀海岸で日の出を見て、そのついでに片貝新港を覗いてみたら、ばしゃばしゃとボラやセイゴ(だと思う)が跳ねていて、足元もカタクチイワシみたいな小魚がたくさんいました。天気予報では週末は天気が荒れるとのことなの… Continue Reading