WordPressの全投稿記事の画像サイズを簡単に一括変更するには 2015年12月27日 パソコン・インターネット WordPressの投稿記事の画像サイズを変更するには、変更する画像サイズにリサイズした画像を作成しアップロードしたうえで、記事中のソースも変更する画像サイズに書き換えなければいけません。これは面倒な作業なので、過去の投稿記事はそのままにしているという方も多いと思います。でも便利なプラグインを使えば… 続きを読む
WordPress 過去に投稿した記事の内容を一括置換することができるプラグイン Search Regex 2015年12月27日 パソコン・インターネット WordPressの全投稿記事の画像サイズを簡単に一括変更するには 作成したホームページのすべて、または一部のページ(ファイル)内の指定した文字を別の指定した文字に一括で変換して置き換えたい場合、ホームページ作成なら「TextSS」という複数のHTML&テキストファイルを一括置換するソフトが… 続きを読む
WordPress 違うサイズのサムネイル画像をプラグインのRegenerate Thumbnailsで一括変換で作成する 2015年12月27日 パソコン・インターネット WordPressの全投稿記事の画像サイズを簡単に一括変更するには すでにWordPressにアップロードしてある画像ファイルから別サイズのサムネイル画像を一括変換で作成できるプラグイン、Regenerate Thumbnailsを使ってみました。 WordPressに画像ファイルをアップロードする… 続きを読む
2015/12/20 銚子マリーナ きれいな冬空 釣果ゼロ 2015年12月25日 釣り 穏やかで海に行ったら気持ちいいだろうなあと思い銚子マリーナに向かいました。お昼からはじめてあたりなしの釣果ゼロ。小魚が水面を泳いでいるのを何回かみただけで夕マズメのチャンスも早々に見切って帰宅しました。 ■小物釣り… 続きを読む
ゆで卵の殻を簡単に剥く方法をやってみた 2015年12月21日 料理 無性にゆで卵が食べたくなる時ってありますよね。でもゆで卵っていざ作ろうと思うと案外難しい。殻が身にこびり付いて剥がそうとすると身までくっ付いてきてしまうことがありませんか?これはかなりイライラする。というかデコボコのゆで卵を見ると申し訳ない気になる。そこでネットで調べたら簡単な方法が紹介されていたの… 続きを読む
インターホン(ドアホン)の交換 パナソニック VL-SWD301KL 2015年12月19日 DIY 実家の両親が高齢になりインターホンが鳴っても2階に居たりするとすぐに出られず、また悪質な訪問販売や勧誘などの被害に遭わないようにということでワイヤレス子機とモニター付きのドアホンに交換しました。 ※既設の配線にAC100Vが通電されている場合、「電気工事士」の資格がないと、電気工事はできません。 テ… 続きを読む
ミニDVテープの再生録画の不調はミニDVヘッドクリーナー(CL-DVCB)でクリーニングすると蘇ります。 2015年12月14日 ビデオカメラ iVIS HV20 ビデオカメラの再生時に縞模様などのノイズが入ったり画面が青くなって映像や音声が途切れるなどの症状が出てきたらビデオヘッドが汚れている可能性が非常に高いです。僕のデジタルビデオカメラの場合は撮影したミニDVテープの映像を再生すると映像、音声ともに問題ないのですが、パソコンの編集ソフトに映像を取り込むと… 続きを読む
浴槽の下側の掃除と風呂釜の白いウロコ状の水垢落とし 2015年12月14日 DIY 風呂釜と浴槽の下は手が届かないので掃除を怠りがちですが、さぼると触りたくないほど汚くなるので定期的に掃除をするようにしましょう。 風呂釜と浴槽を繫いでいるホースは浴槽内のキャップを左に回して外すことで分離させることができます。そしたら浴槽を倒したり傾けたりしながら浴槽の裏や下を掃除します。僕の場合は… 続きを読む