2025-02-05 千葉県 佐倉市 ザ・スパイスクラブ 2025年5月2日 飲食店 アジア料理のお店「ザ・スパイスクラブ」 公式サイト サラダ―とドリンクバー付きのランチビュッフェがおすすめ。… 続きを読む
2025-01-19 新日本プロレス 佐倉大会 Wrestling Life 40周年 永田裕志Produce Blue Justice XV ~青義出立~ 2025年4月15日 雑記 なんで佐倉に新日本プロレスが来るんだ?ってびっくりしたんだけど、永田裕志さんが東金出身で高校生の時の初めてのレスリングの大会の開催場所が佐倉市民体育館だったそうでプロレスラ―となったいま佐倉への思いでプロレスを開催してくれたそうです。 千葉レスリング発祥の地・佐倉。プロレスラー永田裕志さんが初の興行… 続きを読む
2025-01-15 かぶら屋 船橋競馬場駅前店 2025年4月15日 飲食店 かぶら屋 公式サイト ネット投票で息を吹き返した地方競馬。ぼろくてガラガラでちょっと殺伐とした雰囲気だった船橋競馬場も今年の春にリニューアルオープンをするまでになりました。廃止になった船橋オートもあと数年頑張っていればネット投票の売上で存続できたかもしれないですね。こちらのかぶら屋さんは開催日は大混… 続きを読む
2025-01-04 佐倉市の居酒屋 結楽 2025年4月15日 飲食店 寒い中サーフではルアー釣りをしている人がいます。 佐倉市の居酒屋 結楽さんに行ってきました。昨年10月に開店したそうですが気付きませんでした。 カウンターは常連さんで満員。座敷もほぼ埋まっていて大盛況でした。 2軒目だったのでつまみは控えめ。… 続きを読む
2024-12-07 20年ぶりに福岡を訪問 2025年4月12日 雑記 20年ぶりに福岡に行ってきました。 2024-12-07 福岡県 大濠公園 2024-12-07 中洲の夜景 2024-12-08 福岡タワー 2024-12-08 博多ポートタワー 当時は出張族で博多グリーンホテル2号館は定宿でした。長い時は20日くらい連泊したりもした思い出のホテルです。残念なこ… 続きを読む
2024-12-07 中洲の夜景 2025年4月12日 雑記 那珂川の中洲付近。 中洲交番の近くに通ってたクラブがあったけど場所を忘れてしまった・・・。雰囲気も昔よりキャバクラが増えてちょっと近寄り難くなったような。 ただ川沿いのイルミネーションはきれい。… 続きを読む
2024-10-27 千葉県酪農のさと みねおかいきいき館 2025年4月6日 雑記 日本の酪農発祥の地とされる「酪農のさと」内にある「みねおかいきいき館」のソフトクリームは絶品です。たまには贅沢して本物の味を知るのもいいかも。… 続きを読む
2024-10-27 野島崎と野島崎海底透視船 2025年4月6日 雑記 野島埼で遊覧船に乗りました。 白浜の磯には釣り師がいます。 小型の船なのでちょっとの波でも大きく揺れます。 野島埼灯台。… 続きを読む
2024-10-26 千葉県 南房総市 ホテル南海荘 2025年1月5日 雑記 房総半島最南端にあるホテル南海荘。館内の造りは昭和チックだけど手入れが行き届いていて居心地のいいホテルです。大宴会場は撮影に使えるくらい立派で昔は社員旅行の利用で大賑わいだっただろうね。 目の前には野島埼灯台があります。 大食堂でバイキング。 夕食は2部制で1部で済ませたため近所を散歩。居酒屋みはら… 続きを読む
2024-10-26 千葉県 館山市 山中養蜂 蜂蜜工場&直売所 2025年1月5日 雑記 お土産にと寄ってみました。 季節によって(花によって)味が変わることなどを教えてもらって味見をしたら美味しすぎて即決で購入しました。本物は旨いです。… 続きを読む
2024-10-26 中華料理 福盛 久留里店 2025年1月5日 飲食店 中国人が経営する町中華屋さん。メニューも豊富で地元のお客さんが多い感じです。 コスパがよく気軽に食べに行ける印象。ベーシックなチャーハンを注文したけどおいしかったです。… 続きを読む
2024-10-11 越冬するコクワガタを発見 2025年1月5日 雑記 コクワガタが越冬することは知られていますが、10月に見つけたことは初めてのような気がします。 写真を撮った後、落ち葉が腐葉土化してるとこに逃がしてあげました。 桜の木の葉っぱも全部落ちています。… 続きを読む
2024-09-26 京成酒々井駅近くの居酒屋「八起」 2025年1月5日 飲食店 酒々井の八起で中学時代の同窓会があって久々に訪問しました。他のクラスが中心の開催だったけど横つながりで呼ばれてごちゃまぜだったけど楽しかったです。 料理がおいしいからビールも進みます。… 続きを読む
2024-09-22 小田原 思い出の飲食店 2025年1月1日 飲食店 担々麺の専門店「四川」。記憶が正しければ30年近くぶりの訪問になります。当時から行列で評判が良かったから小田原の人なら知ってる人も多いと思います。僕も営業で小田原に行った時に何度か食べに行きました。こうやって今でも営業されていると嬉しいですね。場所は小田原と大井町の境目になります。 小田原市栢山にあ… 続きを読む
2024/09/22 小田原市の展望ポイント 2025年1月1日 雑記 小田原市田島付近から見た小田原市内。 小田原市曽我別所付近。晴れていれば奥に富士山が見えます。 おだわら諏訪の原公園。 一夜城。 駐車場内に「一夜城ヨロイヅカファーム」というお店があって観光地として賑わっています。 早川。奥に箱根登山鉄道が走っています。車両は小田急。 営業時代ここでよく休憩していま… 続きを読む
2024/08/15 成田(正確には富里市)にある東京湯楽城 2024年12月31日 雑記 正確な所在地は〒286-0221 千葉県富里市七栄650-35で成田空港の近くになります。 東京湯楽城公式サイト スーパー銭湯「湯楽城」。館内はいくつかのお店があって飲食もできるしイベントもやったりしています。残念なのは館内のカプセルホテルは20名以上の予約じゃないと泊まれないことかな(要確認)。ホ… 続きを読む
2024/07/27 入院手術と日本医科大学千葉北総病院のドクターヘリ 2024年12月31日 雑記 40歳の時に突発性難聴ではじめて入院を経験してから2年毎になんかしらの病気やケガで入院もしくは手術をしてきましたが、今回は1年あいだが増えて3年ぶりの手術入院です。 北総病院はドクターヘリの基地として年間1200回も出動して救命救急をしてるそうです。写真の奥は都内方面ですがこの日は隅田川の花火大会。… 続きを読む
2024/07/14 上野 アメ横 ひもの屋 2024年12月23日 飲食店 水上バスを楽しんだ後にアメ横の居酒屋に行きました。東京には僕が保育園児の頃に引っ越して来たんだけど年末なんかは空が見えないくらいの混雑で怖かったのを覚えています。親と弟の手をしっかり繋いでないとはぐれてしまうので保育園児ながら必死でした。 焼き魚って家ではあまりやらないので焼き魚を売りにしている居酒… 続きを読む