浴室照明が錆だらけなので補修しました
2020年11月4日
床のタイルに錆が付着していたので上を見たら浴室照明が錆びていました。写真だと見づらいですが黒の塗装が剥がれ赤錆びが垂れています。
照明のカバーは回すと外れます。
酷い錆で穴が開いちゃってます。
パッキンのゴムシートも汚い。
雑巾で汚れを拭き取りました。
さてどうするか?すでに製造中止だし別のに交換するのももったいない。
とりあえずきれいにしてみたいと思います。
錆を落とします。
車の足回りとかを塗装するシャシーブラックで塗装。
腐食が激しいです・・・
ゴムテープを巻いてみました。これ以上錆と腐食が進行しなければいいのでこれでOK。
シール部の錆は落としきれないので目地かくしペンで白く塗りました。
大きく穴が開いてる所があるけどパッキンと接する部分なので気にしない。
電球をLEDに交換します。
先にLED電球を装着。点灯テスト。
カバーを元に戻しました。かなりいい感じです。
浴室をリフォームするまでこれで凌ごうと思います。