ふすまの張り替え

実家の襖の張り替えを頼まれたのでホームセンターで道具を揃えチャレンジしてみました。

01

交換用のふすま紙には種類があって、再湿ふすま紙とアイロンふすま紙、粘着ふすま紙があります。
再湿ふすま紙とは、ふすま紙を水で濡らして膨張させ、貼り付けたあと、乾燥でふすま紙が収縮することでしわが取れピンと張ったきれいな仕上げにする方法です。アイロンふすま紙は衣服のアイロン掛けと同じ要領。外枠を外さないで張り替えたい場合はこの方法がいいみたいです。粘着ふすま紙はシールみたいに裏紙を剥がしてペタッと貼るだけ。この方法もサイズが合えば外枠を外したくない場合に適しているみたいです。


02

張り替え方がわからないのでとりあえず初心者セットを買いました。


03

のり。


10

ふすまの張り替えには外枠を外さない方法があり簡単ということなので、今回は枚数もあるので外枠を外さないで進めます。


11

ふすま紙をベリベリと剥がしていきます。でもふつうは古いふすま紙を剥がさずその上から張り付けるそうです。でも写真のとおり手遅れ・・・。外枠との境目もふすま紙がきれいにカットできない。というか外枠でふすま紙を挟み込んである。悩んだ挙句、やっぱり外枠を外して美しく仕上げることにしました。


12

外枠の上辺と下辺は釘がまっすぐなので、自動車の内張り剥がしや薄いバールを差し込めば簡単に外せます。


13

左右の外枠は釘が曲がっているので横(下側)にずらして外します。


14

骨部と外枠に挟まれて残っていたふすま紙。スクレーパーできれいに取り除きます。


15

1枚やるのに相当時間がかかりました。全部張り終えるのにどんだけ時間がかかるんだろうかとちょっと不安。


16

引き手は釘1本で留めてあります。


17

釘を引っこ抜いて引き手を外すとこのとおり。


18

たっぷりと水を含ませるくらいの感じでふすま紙に刷毛で水を塗り付けてから骨組みに貼り付けます。


19

本当は裁断をしてからふすま紙を骨組みに貼り付けるそうですが、知らなかったのである程度乾いたこの段階でカット。


20

ふすま紙が乾燥すると同時にしわが取れていきます。


21

引き手の場所を確認してから、余裕をもってふすま紙をカットし引き手を上から被せます。今回の僕の経験的には引き手の中心点から外側向かって×状にカッターで切り込みを入れるとミスをしなくていいんじゃないかなと思いました。


DIY 修理や自作をするための工具と知識


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください