2013/09/28 栗山川 ハゼ釣り
2013年10月2日
2020年7月26日
昨晩飯岡港の夜釣りから帰ってきたもののなんか物足りなく、お馬鹿なことにハゼ釣りの道具を用意し栗山川に向かいました。
オリオン座がきれいですね。夜明けまで車の中で寝ました。
6時から釣りを開始しますが今日も北よりの風が冷たい。ことしは記録的酷暑になると言っていたと思うのですが、死にそうなくらい暑かったのは2週間くらいじゃないかな?9月に入ってからは涼しいような気がします。今日はハゼ君のほうもいまいち反応がよくありません。8時までで5匹。その後少しずつ釣れだしますが場所を移動します。この場所があたりでポンポン釣れます。型もいい。12時で納竿しましたが37匹釣れました。今回は南蛮漬けにして食います。
栗山川近くの釣具屋 小野釣具店
栗山川近くの釣具屋 河井釣具店 釣り餌の自販機があるので夜間でも心配いりません。
■小物釣り
はじめまして。
私も九十九里地区の河川(栗山川が多い)をホームにハゼ釣りをしています。
今年は、栗山川は あたりだと思っています。
河口からかぞえて、2本目の橋のちょい上で 膝まで立ちこみ
29日の9時半~12時までやって、35匹でした。
6時から行けば、50超えしたかも。。。という感じでした。
今年は、下も結構良かったのですが、護岸工事が入ってしまい
車が入れず、竿をだせませんでした。
ちなみに。
アジは、大原港が良いですよ。
こんにちは。僕はへっぽこなんで陸からのチョイ投げですが、立ち込みで積極的に釣られている方はやはりたくさん釣られていますよね。僕が通ってた利根川も立ち込みの人たちはたくさん釣っていました。大原港・・・ここ5年くらい外房に行っていなかったのですがちょうど外房にも行こうと考えていたところでした。情報ありがとうございます。