2024/07/14 浅草 隅田川 水上バス 2024年12月23日 雑記 水上バスに乗りに浅草に行ってきました。 浅草周辺は駐車場代が高いので都営銀座線で2つ隣の稲荷町あるコインパーキングに車を預けました。 東武浅草駅。 スカイツリーとアサヒビールのグループ本社ビル。 桟橋に近未来的な水上バスがいます。 僕が乗ったのは「道灌」という船。船の種類はこちらで紹介されています。… 続きを読む
2024/07/13 大利根東公園 横利根閘門ふれあい公園 天王崎公園 2024年12月22日 雑記 初夏の利根川。ボラとかセイゴと思われる魚が跳ねています。 マゴイではなくドイツゴイかな? 大利根東公園。 横利根閘門ふれあい公園。 横利根のヘラ師。 天王崎公園。釣り禁止です。 ここは手長エビとかが釣れます。 早場米。8月中旬には出荷されるかと思います。… 続きを読む
2024/07/03 治安が悪いとされる川口で飲んだけどそんなことなかった 2024年12月22日 雑記 数年前はお隣の赤羽の治安の悪化が問題になっていたけど最近は川口のほうが話題になっている。果たして真相は? 駅を降りて繁華街を歩いている限りはいたって平穏。本当は武蔵家でラーメンを食べたかったけどこの暑さなので見送り。 夏祭りです。はしゃいでいる子供たちを見てるとこっちも明るい気持ちになります。 PR… 続きを読む
2024/05/11 夷隅川といすみ鉄道 2024年9月29日 雑記 なんとなく夷隅川を見に行ってきました。夷隅川は谷になっていて川に近づける場所があまりありません。 コイの群れ。 踏切がなったのでカメラを構えたらいすみ鉄道がやってきました。 こういう列車に乗ってのんびりするのもいいかもね。国鉄末期に鉄ヲタだった頃が懐かしいです。 山の中に突然電車が??? 保存状態が… 続きを読む
2024/08/15 関東地方千葉県のクマゼミ 2024年8月15日 雑記 佐倉市の七井戸公園で早朝にクマゼミの鳴き声を聞くことができます。 造園屋さんの近所でもクマゼミの鳴き声を聞いたことから、 西日本方面から植木とともにやってきたと推察します。… 続きを読む
2024/08/03 九十九里町ふるさとまつり 花火大会 2024年8月4日 雑記 30分間の花火を1分に詰め込みました。※合成です。 じっさいの花火は派手さはなかったけど混雑もなくのんびりと花火が楽しめました。… 続きを読む
2024/05/17 東総広域農道 清滝バイパス開通 2024年5月19日 雑記 2024年3月13日に東総広域農道 清滝バイパス開通が開通しました。終点からのくねくねした細い道をトンネルで通過できるようになって便利です。 東総広域農道_清滝バイパス開通.pdf… 続きを読む
2024/04/13 佐倉チューリップフェスタ2024と県道鎌ケ谷本埜線バイパス(印西市萩原~印旛郡栄町安食)の開通 2024年5月14日 雑記 新しく開通した「印西市萩原-印旛郡栄町安食」のバイパスを走りがてら印旛沼をウロチョロしてたらチューリップ祭りの渋滞に巻き込まれてしまいました。でもこうやって見るときれいだね。外国人さん達もけっこういました。 消滅可能性都市と認定されてしまった千葉県栄町ですがこの道が出来たおかげで千葉ニュータウンへの… 続きを読む
2024/03/09 アイ・リンクタウン展望施設 2024年5月14日 雑記 ひじょうに寒くて強い風の中アイ・リンクタウン展望施設に行ってきました。眺めは最高です。 展望を楽しんだ後は居酒屋 波波さんで飲みました。… 続きを読む
2024/02/24 石毛魚類 千城台本店 2024年5月13日 雑記 今晩は豪華な刺身で晩酌です。筋子と鮭もおいしかったです。 たまたま通りかかったら賑やかな魚屋さんを発見。昭和風情というか昭和時代の商店街の魚屋さんそのもの。 店員さんの威勢の良さを感じます。 一通り買ってもういいかなと思ってたら店員さんに「これとこれならいくらにするよ」って言われ、押しに弱い僕は素直… 続きを読む
2024/02/02 佐倉市 バー&レストラン ソレラ 2024年5月13日 飲食店 マスターがひとりで切り盛りしているバー。去年の佐倉市民花火大会の帰りに寄ってからお気に入りになりました。 ビールが本当においしいです。 もちろん他のお酒もおいしいです。… 続きを読む
2024/01/18 「今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを」 2024年5月13日 飲食店 こちらのお店は広くて大人数での貸し切りも可能です。裏側にも駐車場があります。 広い店内。 成田空港関係で仕事をされてる外国人さん達の利用も多い感じ。 肉好きにはたまらんね。 ビール党なんですが途中からワインにチェンジ。… 続きを読む
2024/01/07 千葉ニュータウン イルミライ★INZAI 2024年5月13日 雑記 北総線千葉ニュータウン中央駅。50万球以上のLEDを使用した沿線最大級のイルミネーションイベントです。 イルミネーションを見た後は「炭火串焼 シロマル 千葉ニュータウン店」へ行きました。… 続きを読む
2023/11/23 酒々井町 サラダバーとパスタの店たんぽぽとアウトレットモール 2023年12月25日 飲食店 友達の誕生日祝いにうちの畑の近くにある「サラダバーとパスタの店たんぽぽ」に行ってきました。3連休ということでテラス席しか予約できなかったけど天気予報に反して風が弱くて過ごしやすかったです。ここのところ寒い日とかあったけどまだ赤とんぼが飛んでいたのにはびっくり。 夫婦?で営業されてるようなので予約した… 続きを読む
2023/11/22 京成千葉駅 九州の旨かもん旨か酒くすお千葉店 2023年12月25日 飲食店 ラーメン杉田家に行きたい気持ちを抑えて会合に出席。 「九州の旨かもん旨か酒くすお 千葉店」で飲み会です。 関東ではあまり馴染みがないキビナゴの刺身も美味しいです。 賑やかな店内にだいぶ新型コロナから解放されてきた感じを受けました。… 続きを読む
2023/10/21 横須賀旅行2日目 2023年12月16日 雑記 メルキュール横須賀のレストランからの眺め。 朝食はブッフェ形式。 何やらイベントをやってるようです。 秋のよこすかカレーFes.2023だそうです。 ヴェルニー公園。 遊覧船。むかしもあったっけ? 天気が良くて散歩日和です。 基地の街ですね。 JR横須賀駅。横須賀の街のはずれにあります。横須賀線は逗… 続きを読む
2023/10/20 横須賀旅行1日目 2023年12月16日 雑記 最初に横須賀市に住んだのは19歳の時で追浜の会社の寮でした。半年くらいで神奈川新町に引っ越しちゃったんですけどね。そして別の会社に勤めて26歳から30歳の4年ほど横須賀の本町の事務所と久里浜の事務所で働いていました。 その時から25年近く経って若くて元気だった頃を思い出します。 前方に三笠ビル商店街… 続きを読む
2023/10/24 ラーメンかいざん 2023年11月20日 飲食店 船橋競馬の帰りに「かいざん」でチャーシュー麺を食べて帰りました。 隣の席で若い女の子がふたりでラーメンを食べていたことに凄く違和感を感じたけど今はこういうのふつうなのかな?でも食べ終わったどんぶりをカウンターに戻して「ごちそうさまでした!」とか礼儀正しくて好感が持てました。ただし「かいざん」の場合は… 続きを読む
2023/10/24 船橋競馬場 2023年11月19日 雑記 船橋競馬場。地方競馬はナイター開催とネット投票のおかげで復活しましたね。それに公営なのに営業努力をしている。たまにしか行かないけど楽しい場所です。 昔はギラギラした目をしたおっさんが多くて殺伐としてたけど今はそんなことはないです。それでも少しいるけどねw カメラ女子なのか地方競馬女子なのか定かではな… 続きを読む