月: 2025年1月

2024/10/26 千葉県 南房総市 ホテル南海荘

2024/10/26 千葉県 南房総市 ホテル南海荘

2025年1月5日
房総半島最南端にあるホテル南海荘。館内の造りは昭和チックだけど手入れが行き届いていて居心地のいいホテルです。大宴会場は撮影に使えるくらい立派で昔は社員旅行の利用で大賑わいだっただろうね。 目の前には野島埼灯台があります。 大食堂でバイキング。 夕食は2部制で1部で済ませたため近所を散歩。居酒屋みはら…
2024/10/26 野見金公園

2024/10/26 野見金公園

2025年1月5日
公園入口までは車で行くことができます。のみがね峻道入口からのトレッキングコースはそれなりの準備が必要だと思います。この日は雨上がり後で靴もしょぼく軽装だったのですぐに引き返してきました。 梅の木かな? 展望カフェからの景色は平凡だけど茂原の花火大会や初日の出を見に来る人が結構いるみたいです。 この日…
2024/10/11 越冬するコクワガタを発見

2024/10/11 越冬するコクワガタを発見

2025年1月5日
コクワガタが越冬することは知られていますが、10月に見つけたことは初めてのような気がします。 写真を撮った後、落ち葉が腐葉土化してるとこに逃がしてあげました。 桜の木の葉っぱも全部落ちています。…
Windows11 動作が遅いからメモリを増設してみました

Windows11 動作が遅いからメモリを増設してみました

事務所のパソコンです。インターネットとオフィスソフトで使うくらいなのにやたらと最近動作が鈍いのでメモリを増設してみました。 まずはパソコンケース背面のネジ2個を外します。 そしたら側面のカバーを前方にスライドさせてツメが外れたら手前に引くとカバーが外れます。 ※写真では側面のカバーが上下逆になってい…
2024/09/22 小田原 思い出の飲食店

2024/09/22 小田原 思い出の飲食店

2025年1月1日
担々麺の専門店「四川」。記憶が正しければ30年近くぶりの訪問になります。当時から行列で評判が良かったから小田原の人なら知ってる人も多いと思います。僕も営業で小田原に行った時に何度か食べに行きました。こうやって今でも営業されていると嬉しいですね。場所は小田原と大井町の境目になります。 小田原市栢山にあ…
2024/09/22 小田急 開成駅前のロマンスカーと国府津車両センターに居た中央線グリーン車と大雄山駅

2024/09/22 小田急 開成駅前のロマンスカーと国府津車両センターに居た中央線グリーン車と大雄山駅

2025年1月1日
小田急 開成駅前のロマンスカー3100形NSE「ロンちゃん」。 名古屋出身の僕は名鉄パノラマカーが大好き。 しかしこんなとこで展示されてるとはびっくりしました。 なんにもなかった開成駅前もずいぶんと変わりました。マックは昔からあの場所で営業していますね。 大雄山線終点の大雄山駅。 こちらもびっくりし…
2024/09/22 小田原市の展望ポイント

2024/09/22 小田原市の展望ポイント

2025年1月1日
小田原市田島付近から見た小田原市内。 小田原市曽我別所付近。晴れていれば奥に富士山が見えます。 おだわら諏訪の原公園。 一夜城。 駐車場内に「一夜城ヨロイヅカファーム」というお店があって観光地として賑わっています。 早川。奥に箱根登山鉄道が走っています。車両は小田急。 営業時代ここでよく休憩していま…