オートモビルカウンシル 2024 外車 2024年5月15日 車・バイク オートモビルカウンシル 2024 外車 オートモビルカウンシル 2024 国産車 オートモビルカウンシル 2024 ランボルギーニ オートモビルカウンシル 2024 フェラーリ オートモビルカウンシル 2024 アイルトン・セナ オートモビルカウンシル 2024 マツダアイコニック エスピー 202… 続きを読む
2024/04/13 佐倉チューリップフェスタ2024と県道鎌ケ谷本埜線バイパス(印西市萩原~印旛郡栄町安食)の開通 2024年5月14日 雑記 新しく開通した「印西市萩原-印旛郡栄町安食」のバイパスを走りがてら印旛沼をウロチョロしてたらチューリップ祭りの渋滞に巻き込まれてしまいました。でもこうやって見るときれいだね。外国人さん達もけっこういました。 消滅可能性都市と認定されてしまった千葉県栄町ですがこの道が出来たおかげで千葉ニュータウンへの… 続きを読む
2024/03/09 アイ・リンクタウン展望施設 2024年5月14日 雑記 ひじょうに寒くて強い風の中アイ・リンクタウン展望施設に行ってきました。眺めは最高です。 展望を楽しんだ後は居酒屋 波波さんで飲みました。… 続きを読む
2024/02/24 石毛魚類 千城台本店 2024年5月13日 雑記 今晩は豪華な刺身で晩酌です。筋子と鮭もおいしかったです。 たまたま通りかかったら賑やかな魚屋さんを発見。昭和風情というか昭和時代の商店街の魚屋さんそのもの。 店員さんの威勢の良さを感じます。 一通り買ってもういいかなと思ってたら店員さんに「これとこれならいくらにするよ」って言われ、押しに弱い僕は素直… 続きを読む
2024/02/02 佐倉市 バー&レストラン ソレラ 2024年5月13日 飲食店 マスターがひとりで切り盛りしているバー。去年の佐倉市民花火大会の帰りに寄ってからお気に入りになりました。 ビールが本当においしいです。 もちろん他のお酒もおいしいです。… 続きを読む
2024/01/18 「今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを」 2024年5月13日 飲食店 こちらのお店は広くて大人数での貸し切りも可能です。裏側にも駐車場があります。 広い店内。 成田空港関係で仕事をされてる外国人さん達の利用も多い感じ。 肉好きにはたまらんね。 ビール党なんですが途中からワインにチェンジ。… 続きを読む
2024/01/07 千葉ニュータウン イルミライ★INZAI 2024年5月13日 雑記 北総線千葉ニュータウン中央駅。50万球以上のLEDを使用した沿線最大級のイルミネーションイベントです。 イルミネーションを見た後は「炭火串焼 シロマル 千葉ニュータウン店」へ行きました。… 続きを読む
ドコモメールの通知音が鳴らない場合の対処法 2024年1月2日 スマートフォン いつの間にかドコモメールが着信しても通知音が鳴っていないことに気付きました。ドコモメールに限らず通知音が鳴らない場合は下記方法を試してみて下さい。 まずはボリュームボタンの詳細画面で着信音と通知の音量が0になっていないか?マナーモードになっていると電話の着信音も鳴らないので気付くとは思いますが。 次… 続きを読む
狭い台所にパソナニック スリム型食洗器 NP-TSK1を設置しました。 2024年1月2日 家電製品 卓上型食器洗い乾燥機「スリム食洗機」 品番: NP-TSK1 消費電力: 最大:1,165 W(50 Hz)/1,185 W(60 Hz) 外形寸法: (約)幅550×奥行290×高さ500 mm (ドア開放時高さ 612 mm) 製品質量: 約16kg 庫内容量: 約36L 標準容量: 食器点数2… 続きを読む
2023/12/16 豊洲ぐるり公園 レインボーブリッジ 2024年1月1日 公園 釣りとランニングをしている人が多く広くていい公園です。BBQ広場もあります。 豊洲ぐるり公園 園内マップ… 続きを読む
モニターが砂嵐になる HDMIケーブル 静電気対策 2024年1月1日 家電製品 僕のパソコンはHDMIの自動切り替えでモニターとテレビのどちらからでも見れるようにしているのですが、冬の静電気の季節になると椅子から立ち上がる時に発生する静電気がHDMIケーブルを伝って切り替え信号を誤作動させるようで画面が砂嵐になってしまいます。今まではその都度HDMIケーブルを抜き挿しして対処し… 続きを読む
風呂場と洗面台の水垢・ウロコ落とし 2023年12月27日 DIY 最近バスタブの縁に水垢が目立ってきました。これは炭酸カルシウムで水道水に含まれているものが固着したものだそうです。普段からちゃんと掃除をしていればこんなことにはならないみたいだけど、ここまでくると中々落ちません。ウロコ状の水垢はアルカリ性だから酸性のクエン酸やお酢の洗剤を使うと効果的だそうです。ただ… 続きを読む
パナソニック エアコン CS-225CFR タイマーランプが点滅 エラーコード H16 2023年12月25日 家電製品 2016年に購入して7年間活躍してくれた「パナソニック エアコン CS-225CFR」。寝室用として使用してきましたが突然タイマーランプが点滅し「エラーコード H16」が表示されるようになってしまいました。取説どおりにリモコンの運転ボタンを押したのちに本体リセットをしてみたけどダメ。エラーコード表を… 続きを読む
2023/12/07 アルミコンテナの雨漏り修理 2023年12月25日 DIY うちの畑にある秘密基地。 山崎パンのアルミコンテナから雨漏りがするようになりました。ガルバリウム板で覆ってコーキング。 雑だけど雨漏りがしなくなったのでOK。 隣の日本郵便のアルミコンテナの上にはソーラーパネルを載せています。2018年に千葉を襲った台風にも耐えたけど単管パイプのクランプは錆だらけで… 続きを読む
2023/11/23 酒々井町 サラダバーとパスタの店たんぽぽとアウトレットモール 2023年12月25日 飲食店 友達の誕生日祝いにうちの畑の近くにある「サラダバーとパスタの店たんぽぽ」に行ってきました。3連休ということでテラス席しか予約できなかったけど天気予報に反して風が弱くて過ごしやすかったです。ここのところ寒い日とかあったけどまだ赤とんぼが飛んでいたのにはびっくり。 夫婦?で営業されてるようなので予約した… 続きを読む
2023/11/22 京成千葉駅 九州の旨かもん旨か酒くすお千葉店 2023年12月25日 飲食店 ラーメン杉田家に行きたい気持ちを抑えて会合に出席。 「九州の旨かもん旨か酒くすお 千葉店」で飲み会です。 関東ではあまり馴染みがないキビナゴの刺身も美味しいです。 賑やかな店内にだいぶ新型コロナから解放されてきた感じを受けました。… 続きを読む
2023/10/21 横須賀旅行2日目 2023年12月16日 雑記 メルキュール横須賀のレストランからの眺め。 朝食はブッフェ形式。 何やらイベントをやってるようです。 秋のよこすかカレーFes.2023だそうです。 ヴェルニー公園。 遊覧船。むかしもあったっけ? 天気が良くて散歩日和です。 基地の街ですね。 JR横須賀駅。横須賀の街のはずれにあります。横須賀線は逗… 続きを読む
2023/10/20 横須賀旅行1日目 2023年12月16日 雑記 最初に横須賀市に住んだのは19歳の時で追浜の会社の寮でした。半年くらいで神奈川新町に引っ越しちゃったんですけどね。そして別の会社に勤めて26歳から30歳の4年ほど横須賀の本町の事務所と久里浜の事務所で働いていました。 その時から25年近く経って若くて元気だった頃を思い出します。 前方に三笠ビル商店街… 続きを読む
2023/11/03 栗山川 ボラ セイゴ ハゼ釣り 2023年12月8日 釣り 朝晩は冷えてきたけど日中は風が無ければ陽射しの強さが残っています。 この日はなぜかまったく当たりがなく人も少ない。ふだんから人少ないけどね。その後やっと来たと思ったらイナっこでした。 そして痩せたセイゴ。 結局2匹だけで納竿としました。 栗山川河口付近の右岸は浅くて干潮時は釣りができません。ウェーダ… 続きを読む
2023/10/28 サーフからのぶっこみサビキで尺アジを狙うも撃沈 2023年11月20日 釣り アウトドアレジャーにはいい季節です。 波も穏やかで最高の気分。でもこういう時って魚釣れないんだよね。 今晩は岩礁と砂地が混在する場所でぶっこみサビキをしてみたいと思います。 釣りを極めるとこうしているだけでも幸せと感じるそうですが俺は貧乏性なのでお土産になんとか釣りたいと考えています。 早々に竿を持… 続きを読む
2023/10/24 ラーメンかいざん 2023年11月20日 飲食店 船橋競馬の帰りに「かいざん」でチャーシュー麺を食べて帰りました。 隣の席で若い女の子がふたりでラーメンを食べていたことに凄く違和感を感じたけど今はこういうのふつうなのかな?でも食べ終わったどんぶりをカウンターに戻して「ごちそうさまでした!」とか礼儀正しくて好感が持てました。ただし「かいざん」の場合は… 続きを読む
2023/10/24 船橋競馬場 2023年11月19日 雑記 船橋競馬場。地方競馬はナイター開催とネット投票のおかげで復活しましたね。それに公営なのに営業努力をしている。たまにしか行かないけど楽しい場所です。 昔はギラギラした目をしたおっさんが多くて殺伐としてたけど今はそんなことはないです。それでも少しいるけどねw カメラ女子なのか地方競馬女子なのか定かではな… 続きを読む
2023/10/14 栗山川 良型揃いのハゼ 2023年11月19日 釣り 今日も午後からハゼ釣りです。水温が下がるにつれてハゼのあたりも弱くなってきましたが針掛かりしたハゼの引きは強く良型揃い。17-18センチ平均で20センチに届くかというハゼも釣れました。 セイゴかボラかわからないけど魚が跳ねています。 このくらいのサイズだと食べ応えがあります。昔は利根川でもっとでかい… 続きを読む
2023/10/07 月崎行き 高滝駅近くにて 2023年11月19日 鉄道 高滝駅の近くにあるセブンイレブンで休憩してたら鉄道ファンがカメラを並べていたので一緒に並んでみました。 なんとキハ40ではないか! 調べたら小湊鉄道に譲渡されたそうです。先日の大雨で不通区間があるから月崎行きなのかな?個人的にはキハ20 キハ58 キハ30のほうが乗ったことが多くて好き。いすみ鉄道の… 続きを読む
2023/10/07 千葉県 七里川オートキャンプ場 2023年11月19日 アウトドア 先日の局地的な大雨で養老渓谷付近では大きな被害を受けましたが、その近くの七里川にある七里川オートキャンプ場は多少の被害で済み利用可能とのことなので泊まってきました。 河川敷エリアは利用不可でした。トイレはきれいです。 車の乗り入れができるので準備が楽。 七里川。 ハヤと思われる魚がたくさんいました。… 続きを読む